阿保とのやりとり

2020年12月16日
@Vesuvio_1209
シリアとトルコとアメリカの話題性は話が長くなりますよ?
まあ、簡潔に言いますと、アンチ・トルコで動いているバイデンと、商法作戦で動いていたがロシアにぶん取られたトランプなのです。


@genekoma222
ぶん取られたって何をですか?トランプの目的はクルド軍居留地からの米軍撤退なので完全に目的達成してますけど。その為に周辺地域国と秘密裏に調整して5日間の停戦の間に全て平和に収まったんですけど。

@Vesuvio_1209
おおーっと!シリアのクルド人に触れましたね!!俺の専売特許に触れましたか!もう止まりませんよ?
We トルコ軍のシリア侵攻にて逃走したアメリカ軍跡地をロシア軍警察が占領。トランプ率いるアメリカ軍は他所の基地を建設しましたけど何か?


https://www.businessinsider.com/trump-syria-withdrawal-isis-fighters-could-escape-2019-10?amp&__twitter_impression=true

@genekoma222
この記事の10.7はトランプが米軍撤退を表明した日でその後米軍完全撤退。9日トルコがシリア侵攻、トルコ対シリアロシア合同軍という図式に。このままでは世界大戦争になるとトランプが即時停戦ようきゆ。双方これを受けいれ5ひかんの停戦の間に難民送り非武装地帯になり紛争解決、の流れですけど。

@Vesuvio_1209
俺が当時(2019年10月)まとめた流れです。
トルコがアメリカ軍基地を威嚇で砲撃し、アメリカ軍撤退。その後にロシア軍警察がアメリカ軍基地を占領。
ペンタゴン「違法だ!」
ロシア「跡地に法律などない」
この流れですよ。


@genekoma222
なんか日付がおかしいですよ。当時の錯綜した情報のまましゃないですか?現在新しい情報でてるので見直してみては?

@Vesuvio_1209
いえ、当時の情報(欧州メディア報道)で間違いないですね。
10月初旬にトルコ軍が侵攻しています。

因みに貴方の言う通り日本メディアでは一切報道されませんでした。イラク内紛、イラン内紛然り。これぞ「世界報道の自由度ランキング66位」の真意。

シリア北部(クルド人地域)から撤退するアメリカ軍へ投石するクルド人の動画です。
2019.10です。


https://www.youtube.com/embed/RQCa-pKyqdU

@genekoma222
ちょっと今から用事あるのでまた帰宅後シリア関連の報告します。自分もまとめたのが家にありますから。
ちなみにパトリオット迎撃ミサイルはオバマ政権が売り込んでいてトランプは売ろうとしなかったはずです。軍産複合体に反する立場のトランプは武器で商売する気はないですから。

@Vesuvio_1209
直近のトランプ政権は中東とうに軍事武器の販売を行っているニュースを見ましたが。

シリア関連(クルド人やISISなんでも)ならどんと来いです!日本人の誰にも負けないくらいの現地情報etcを見てきていたので
ISIS対ブッシュから。対米アル・カイーダのオサマ・ビンラディン。


https://www.youtube.com/embed/pzmO6RWy1v8?start=129


@genekoma222
今帰宅したので記述します。かなり長くなることご容赦ください。

2019.10.6
トランプとトルコエルドアンが電話会談
表向きには『トルコがシリア北部で軍事作戦を実行すること、米軍はこれを支援しないことを話しあった』と発表。

しかしこの時トランプはエルドアンに
『明日シリアからの撤退を表明する』と秘密裏に伝えています。側近が後に明かしました
10.7
シリアからの撤退支持表明。内外から猛批判。『クルド軍を見捨てるのか!』と。
トランプは『終わりのないばかげた戦争から抜け出す時がきた』とツイート。

10.9
トルコ軍がクルド軍に対し討伐作戦開始。
クルド軍はシリア内部へ後退。シリア政権はクルドをなぜか受け入れ(シリア政権とクルド軍は敵対していた)

10.11
コバニで米軍がトルコから砲撃を受けたと発表するも何故か負傷者は0

10.14
米政府はトルコに即時停戦要求をだす。同時に経済制裁も発表。
その後トランプとエルドアンは電話で会談。

10.16
シリア政権軍とロシア軍がクルド軍との合意に基づき共にコバニに進軍する。

10.17
トルコのエルドアンとシリアのアサド政権が停戦要求受け入れ。5日間の停戦。
米政府トルコへの制裁撤回。
トルコとシリアの国境地帯に難民キャンプ設立。”難民の壁”ができて非武装地帯となる。
ロシア軍がシリア側の国境地帯に派遣。
クルド軍はシリア内部に自治区を与えられる。

米は自国の原油生産量がサウジを上回りもはや中東に用はなかった。後はロシア、イランに任せて米軍を撤退したかったトランプがエルドアン、アサド、プーチンと秘密裏に打ち合わせしていわば出来レースを演じたわけです。
何も知らされていないメディアや国民はトランプの突飛な行動を猛批判しました。

しかし終わってみれば全て丸くおさまっています。この間に戦闘による死者はゼロでした。
トランプがエルドアン、アサド、プーチンに秘密裏で打ち合わせしていわば出来レースを演じたわけです。
何も知らされていないメディアや人々はトランプのとった突飛な行動に猛批判しました。

以上です。


対イラン、対中国の目的においてはそれぞれ周辺国へ武器輸出はしています。しかしそれは武器で儲けるためではなくそれぞれに自国の防衛を促すためです。日本も同様でトランプ政権は2026年までには日本からの米軍完全撤退を示唆していました。

@Vesuvio_1209
アメリカ軍がシリアから撤退しイラクのクルディスタン地域へ。シリアのアメリカ軍跡地をロシアが乗っ取って、トルコ軍と安全保障の関係を結び、パトロールを敢行。
アメリカ軍はシリア北部にもはやは入れてませんね。北東部に油田があるのでそれをトランプが捨てきれず。

因みに出来レース?と言える意味がよく分かりません。アサド政府軍がトルコに侵略されたイドリブやアフリン奪回に「今現在」も戦闘で多くの死者が出ています。
ISISやアル・カイーダ残党を多く送り込むエルドアンの思惑と、殺伐するためのクルド人が北部で睨み合い。


@genekoma222
10.6にエルドアンと電話で話してて10.7に撤退表明してる。クルドをすんなり受け入れるシリア政権。5日間の間に大量の難民送り込む。こんなの打ち合わして準備してなきゃ無理でしょう。今現在はロシアの仕切り後の話なんで関係ないです。トランプが仕切ったのはロシア軍が介入してくることまで。

アメリカは油田には興味ないです。自国生産で充分。死者は米軍の話。あなたはトルコが攻めてきたから米軍が逃走したと言ったが逆です。米軍が撤退したから攻めてきた。

@Vesuvio_1209
いえ、トルコ軍がシリアへ侵攻しアメリカ軍基地にも「威嚇」砲撃。トランプは当時の声明でトルコとは戦争を望まないと出しています。それからシリアから完全撤退しイラクへ逃走。
その行為にEUやヨーロッパ各国が非難。アメリカ不在のシリアへトルコが北部の一部を占領したという意味合いです


@genekoma222
トルコ軍侵攻のきっかけは撤退表明でしょう。表明が先です。米軍に砲撃(のフリですが)したのは撤退が始まって何日か経った後ですよ。僕が書いた時系列の日付ちゃんとみてください。その後ロシア連合軍と睨み合いになった時あんなに拒否してた停戦要求をすんなり受け入れてるのも打ち合わせ済みだから

@Vesuvio_1209
そのへんは欧州メディアで調べれば一目瞭然です。俺はエルドアンがトルコ軍のシリア侵攻を声明で出した時から情報を追っていました。
昔から俺をフォローしてくれてる人はこの一連の情報を全て知っています。

 

@genekoma222
あなたのフォローとかそんなの知らんよ。声明を出した時とかいつの話かはっきりしないから日付書いてくれませんか?6日の電話会談の時点でエルドアンがシリア行くぞーって言ってたと発表してるのに米軍が知らないわけないでしょう。撤退が先です。逃走じゃない。

@Vesuvio_1209
100%断言できることは、トルコ軍がシリア侵攻した後にアメリカが撤退表明してます。

当時の俺のツイートのアナリティクス追って証明します。


https://twitter.com/JaciluCinzia/status/1182808755265851392

@genekoma222
どこが証明なんです?日付全部12日だしなんか文句言ってるだけなんですけど。

@Vesuvio_1209
12日にアメリカ軍基地がトルコ軍から攻撃されたニュースが出ました。
アメリカ軍がシリア北部から撤退したのは21日。
トルコ軍が侵攻する前からアメリカ軍が撤退表明してればそんなに時間かかる訳ないですよね?

更に付随。トルコ、アメリカ、ロシアが裏で繋がっていた?問題。
2019年シリア侵攻以後、ロシア軍がシリア北部でトルコ軍人を爆撃しているのは何故でしょうか。
大手メディアでは「テロリスト殺害」だと言っていますが、軍事情報サイトではトルコ人も含まれています


@genekoma222
だからそれを日付いれてくれます?
6日電話会談
7日撤退表明
9日トルコ軍侵攻開始
このように。
貴方が信頼する大手メディアもこのように報道してますけどね。
これ嘘なんですか?

@Vesuvio_1209
ええ、9日にトルコ軍がシリア入りしました。アメリカ軍撤退を表明したのは攻撃(12日)されたあとです


@genekoma222
えー?マジで言ってますか?後で訂正しないでくださいね。7日に表明でてることを証明するソース持ってきたら認めて謝罪してくれますか?自分が間違ってましたと。

@Vesuvio_1209
リアルタイムで追っていた俺に間違いある訳がありません
後追いで情報調べてたならいざ知れず。

しかしながら、日本メディアでは一切報道される事の無かった「トルコ軍のシリア侵攻」を知っていたのには感心しました。そこは褒めたいです。


@genekoma222
まずはこれ。
BBCニュースが10.8にだした記事で撤退表明と書いてます。
これは認めませんか?
フェイクニュースですか?

https://www.bbc.com/japanese/49968577.amp

@Vesuvio_1209
トランプなりペンタゴンの撤退表明がないので、BBC JAPANが情報を取り違えたのでは?

そもそもの話。アメリカ軍撤退表明を出したからシリアへ侵攻した。ではない。
トルコは新オスマン帝国時代を表明しているので、アメリカ軍とか関係ないです。事実、アフリカやギリシャ・キプロス、最近のナゴルノ・カラバフ紛争で猛威を振るっています


@genekoma222
えー?マジで認めないんですね。驚きました。
貴方が信頼度が高いと言ってた記事なのに。
これでは例えば他の記事をだしてもトランプ自身のツイートを提示しても認めないですよね。
バカバカしいのでもう辞めます。失望しました。貴方は反トランプ派でも話が通じる法律だと思ってましたが。

@Vesvio_1209
トランプのツイートがあれば認めますが。逆を言えば8日に表明してたのに、撤退を始めたのが21日だとすれば何故そんなに時間がかかった?です。
様子見なのかどうなのか


@genekoma222
9日にはもう撤退を始めてますよ。いきなり全員移動するわけじゃないので

https://twitter.com/realdonaldtrump/status/1181553630354259968?s=21


@Vesuvio_1209
なるほど。トランプのツイートそこは認めましょう


@genekoma222
認めましょう。じゃないんじゃないですか?

@Vesuvio_1209
と、言いますと?8日にトランプが表明しました。認めます。
12日に砲撃されました。21日に動き出した疑問は残りますが。


@genekoma222
まあいいです。もう寝ます。今後議論する気はもうないので。このスレッドからは退場します。ありがとうございました。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索